ファイナンシャルプランナー独学で受験した結果 その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の人生を豊かにするために、ファイナンシャルプランナー3級を目指して奮闘した私の経験談の続編です。

過去の記事はコチラです ↓

ファイナンシャルプランナー独学で受験した結果 その1

 

Sponsored Link

いよいよ試験を受ける

 

さて、試験当日です。私の受験会場は専門学校でした。

出発前にも1時間程復習、そして会場へは車で30分。

ブツブツささやきながら運転していきました。

もうあとはやるしかないという気持ちです。

あっという間に会場に到着。

あたりはゾロゾロと人が歩いています。

 

 

 

 

「結構人いるなぁ・・・」

 

 

 

 

何というかもっとこじんまりとした試験を個室でチョコチョコ・・みたいに勝手にイメージをしていたのですが、どうやら3級以外の方々も受験する模様です。

 

案内に沿って歩いていくと、試験官に誘導され決められた座席へ着席することになります。

その間にも続々とほかの受験者が集まってくる様子。

 

「3級でもやっぱりけっこうこの資格を欲しがる人がいるもんなんだなー・・」

 

となぜかやや上から目線の私。受かっているわけでもないのに。

それぞれ着席し、シーンとした重苦しい空間の中で、皆さんもくもくとテキストをみていたりなんだかんだしています。

そういえば学科試験は運転免許の試験以来受けたことがないような・・。

なんだか懐かしい気分です。

 

開始時間が迫るとテキスト類はしまってくださいと指示があり、問題用紙が配られ始めます。

 

試験官 「ではスタートしてください。」

 

ざっと問題を見まわしてみた私の印象は・・

 

「おお、テキストで勉強したところと、問題形式がほぼ同じだ!」

 

この瞬間なぜか私は勝利を確信しました。受かったわけでもないのに。

ただ、学習したところがテキスト同様にガッツリ出ていました。

それは学生時代の勉強のヤマがあたったようなあの爽快感です。

 

スラスラ~・・

 

 

すらすら~・・

 

 

はい終了~。30分くらい時間余らせて終了~。

完全に調子にのっていました。

 

終了時間 数十分前から退室OKになるので、そのまま教室を退室します。

おそらく学科は問題ないと思い、お昼の間に次の実技の準備をします。

午前の様子から少し余裕がでた私は、調子にのっておにぎりをほおばっている始末。

他の人はどうだったのでしょうか・・今回の問題は難しかったのかどうだったのか気になるところです。

 

午後の部 実技 試験開始

 

午前同様、午後の試験が開始されました。

問題の形式は3択です。基本を抑えた上での応用問題という感じでしょうか。

3択といえど基本の知識がある程度備わっていなければ、取捨選択するのが難しいです。

こちらも過去問とテキストでやったものと同じようなものでした。

学科で8割方とれる方はこちらでも問題ないでしょう。

ひとつひとつの問題を解くのに時間がかかるため、問題数は少なめです。

ただしその分1問あたりの配点が高いので、凡ミスは気を付けなければならないと思っていました。

ここは見直しを何度もおこなって時間を目いっぱい使って終了。

試験終了後は順次解散になります。

 

実技試験の感触としては

んーたぶん大丈夫じゃないかな・・?という感じです。

 

 

受検にあたってここは非常に大事な所ですが、後日結果発表の前にインターネット上に回答が掲載されますので、問題用紙に自分の回答と同じ番号に○をつけておきましょう。

提出するのは回答用紙のみで、問題用紙は持ち帰れます。

つまり自己採点が可能というわけです。

問題の回答に平行してでも良いですし、まずは問題を終わらせて時間に余裕があれば最後にやるのも良いと思います。

 

Sponsored Link

自己採点と合否の結果は・・?

 

さて、試験終了後ほどなくして自己採点をおこないました。

点数としては9割くらいはとれていそうです。ひとまず良かったです。

もし仮にいくつか問題用紙と回答用紙にそれぞれ別の答えを書いてしまっていても、合格ラインには収まっていそうな気がします。

というか、あれだけ調子にのっておいて点数が悪かったらかなり恥ずかしい思いをしていました。危なかったです。

 

その後しばらくして受験した団体から封筒が届きました。

噂によると

不合格だと「小さい封筒」・・残念でしたの通知のみ

合格だと「大きい封筒」・・合格通知と証書とか色々入っている

が届くそうです。

 

で、私はどうだったかというと・・

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

ま、まさかの・・・

 

 

 

うおおおぉ・・・!!

 

 

 

 

・・ハイあの合格でした。

たいしたものでもないのにもったいぶってスミマセン。

今回1番大事なことは、お金の知識が自分に身に付いた事なのですが

一応形としても取れたので良かったです。受験料も払いましたし。

 

 

ファイナンシャルプランナーを受検してみて

 

というわけで何とか今回ファイナンシャルプランナー3級を取得できました。

いやぁ久々に受験生の雰囲気を味わいました。大人になってから勉強する習慣が失われていたので、こういった経験もたまにはいいかもしれませんね。

個人的な体験から基づいた感覚として

 

・テキストは中古本1冊、あとはインターネットの過去問で合格できた。

・試験前2ヶ月間で1日2時間程度学習すれば十分に3級の範囲の知識が身に付いた

・あまり頑張れない自分でも勉強のモチベーションはまぁまぁ保てた

(お金に関して学んだ事は生活に直結し、なるほどと思える部分がたくさんあったため)

・試験当日は問題用紙に自分の答えと同じように何かマークをつけておく

(自己採点のため)

 

といった所です。

金融について学べたこの試験は、自分の視野を広げる良い機会であったことは間違いないです。

3級であれば比較的取得しやすいように思います。

 

もしあいにく不合格となってしまっても、私は全然問題ないと思っています。

繰り返しになりますが大事なのは身に付けた「知識」です。資格はその延長線上のさらにおまけみたいなものです。

そちらについてはこの記事でも述べています。

財形貯蓄のメリット さらに資産を増やすためには?

皆さんもお得な人生を歩むために、挑戦してみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*