ギブアンドギブの意味を理解して人間関係を豊かにする【知らないと損】

ギブアンドテイクは「持ちつ持たれつ」

という意味を表し、よく聞くフレーズです。

 

しかし、世の中には

「ギブアンドギブ」

というフレーズもあるようです。

 

意味がわからないぞ

ギブがあってテイクがあるから、

お互いに利害関係が成り立つように思えますが

このバランスブレイカーのような言葉は一体何でしょうか・・!?

 

このギブアンドギブの意味が皆さん気になりませんか?

実は、このフレーズは難しく考える必要はなさそうです、

 

なぜなら・・・

この言葉の通りだからです。

 

また、この法則を使うことで人間関係も豊かになるといわれています。

与えてばかりでは一向に得をしないような気もしますが・・・

 

この記事では、

・ギブアンドギブの意味

・ギブアンドギブを介した人間観海の豊かさ

についてご紹介しています。

 

この記事を読むことで、ギブアンドギブの本質が理解でき、

豊かな人間関係を築くヒントを得ることができるでしょう。

 

続きを読む

レールが敷かれた人生が嫌なら外れる勇気を持つ

「レールの敷かれた人生」ってご存知ですか?

簡単に言うと、将来がほぼあらかじめ決まっている人生のことです。

 

人生はただでさえ先が見えないと言われている中で、レールが敷かれていればこの上なく安心です。

 

しかしそれを良しとするかどうかは人それぞれではないでしょうか?

そんなレールの敷かれた人生について考えてみたいと思います。

続きを読む

【一体なぜ】頑張れば頑張るほどに仕事が増える理由

皆さんは今日も社会人として仕事を勤めあげているところでしょうか。

ほぼ毎日朝から晩まで給料を得るために働くというのは、

お金のためとはいえなかなかスゴイことだと思います。

日々お疲れ様です

 

ところで長く同じ職場に勤めていると

 

「あれ、この人仕事デキるな」

「この人に任せておけば安心だ」

 

というような風潮はありませんか?

実はそれ、頑張れば頑張るほど仕事が増える理由です。

実際に私はそれを体感している人間です。

 

ですが、これらを意識して実践することで、

何とか上手く自分の処理範囲内に業務を収めています。

 

職場で働いているデキる人扱いされている方などは、

もちろんそうでない方であっても、年々仕事が増え、

不遇の思いをしている可能性があります。

 

ちなみに私はごく普通です

 

この記事では

・頑張るほどに仕事が増える理由

・仕事が増えてしまうことへの対処法

・頑張ることと収入の関連性

について解説しています。

 

これを読むことで、

多少仕事の負担や偏りが無くなるようなきっかけが生まれ、

ご自身の職場でのポジションが改善されると良いな・・

と感じています。

続きを読む

仕事をサクサクすすめる人とそうでない慎重な人

日頃勤務している中で同業者と接していると、仕事をサクサク進める人と慎重に進める人の2パターンが存在するなぁと感じることがあります。

私はどちらかというと性格的に慎重とはいえないのですが、今回慎重な人とチームを組む機会がありました。

その中で体験し感じた出来事があったので記していきたいと思います。

続きを読む

会話のキャッチボールできない?苦手な人がコツを掴む方法【もう悩まない】

「会話のキャッチボール」とは、

よくコミュニケーションにおいてつかわれるフレーズですが

 

「彼とは会話のキャッチボールができないな~」

 

などと耳にすることはありませんか?

 

ただ単純にお互い会話をすることが、

会話のキャッチボールとも言えるんですが、

これが出来ないとコミュ障認定されてしまうことも・・・

 

ひえぇ・・

確かに、会話のやり取りがスムーズでないと

・不器用な人間に見える

・あまり話をしたくないように受け取られる

・仕事で意思の疎通ができない

 

といったように思われがちです。

 

ではどのようにすれば会話のキャッチボールが、スムーズにできるようになるのでしょうか?

 

この記事では

・会話のキャッチボールが苦手な人の特徴とは?

・上手にキャッチボールをするためにはどのように振る舞えば良いのか

 

日頃の自身の経験をもとに書いてみました。

これまで私は多くの方と接する機会があり、その経験からか、

1~2分程度お話することで、その方から言葉には出てこないパーソナリティを感じることができます。

 

日頃の対人関係にお悩みの方は、新たなご自身のコミュニケーション方法を開拓できるよう、

この記事を一度ご覧いただき、お役立てください。

続きを読む

物事の本質を見抜く能力の養い方

物事の本質

物事の本質を見抜き、

意味をとらえることができる人は、

どの世界においても、

成功できる力を持っているように思います。

 

それはつまり、

その場におけるベストな判断をみちびきだし、

無駄のない効率的な動きができるということになります。

 

ではそのような能力を養うためにはどのようにしればよいのか?

この記事では物事の本質の捉え方や、養う方法について考えてみました。

 

続きを読む

アウトレット福袋はお得?買ってみての感想

新年明けておめでたいムードの中、毎年恒例の行事が初売り。
さらにその中でも正月初売りならではの商品が「福袋」です。

例えば10万円相当の商品をひとまとめに詰めて、3万円で販売。
そのお得感から壮絶な取り合いが、たびたびニュースでその様子が取り上げられるほどです。

しかし、そんな争奪戦になるほどにお得なんでしょうか?

特に近年はアウトレットモールが拡大し、その中でも福袋が売られています。

アウトレット(在庫品・B級品のアウトレット)の福袋って・・・一体何なんでしょうね。
自分の買った福袋の中身を振り返りながら考察してみたいと思います。

続きを読む

仕事がだるい・・新入社員が休みたい時の対処法

人間は少なからず気持ちのアップダウンがあると思っていて

「今日なんかダルいな~・・」

「なんかやる気が起きない、サボってしまいたい・・」

と思う時が必ずあると思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?

特に入社したばかりの社員さんはそんなこと思ってはいけないと、

思い込んでいたりしないでしょうか。

 

この状態を乗り切る対処法をお伝えしていきます。

ちなみに私は定期的にそんな時期が訪れます。

しかしそれでも何とか気持ちを奮い立たせて会社にむかっています。

 

この記事では、

・なぜだるくなるのか

・サボりたい時の対処法

これらについてまとめています。

 

これらを知ることで、多少明日からの出社が楽に・・

なることを願います。

感じ方は人それぞれ

結論としては・・新入社員でもベテランでもダルくていいんです!

続きを読む

クレーム対応のコツを研修会で学びました【サービス業必見】

先日、クレーム対応研修会というものに参加してまいりました。

このストレスが充満した世の中において、

クレームはついて回るものだと私は考えています。

 

このような時代ですので、

こういった対応研修はどんどん受けていかなければいけない。。

そう思っています。

 

特にサービス業に従事している方は、

常にアップデートしていかなければならないですよね。

 

ということでこの記事では、

・クレーム対応研修の内容や方法

・クレーム対応研修を受けて感じた感想

これらを共有させていただきます。

 

何か活用できる点があれば幸いです。

続きを読む

世の中が理不尽なことばかりなのは、当たり前だと考えましょう。

「ことわりをつくさず」

と書いて理不尽。
この世の中、理不尽が当たり前のように横行していますね。

 

自分が正当性を主張しても理解されなかったり・・

悪いのは明らかに向こうなのに謝罪したり・・

 

やんなっちゃいますね

そんな理不尽な世の中に、

私たちはどのように対応していけば良いのでしょうか。

 

この記事ではそんな理不尽について、

ふと考えてみました。

 

自分自身が生きづらくならないよう、

何かヒントが見つかれば幸いです。

 

続きを読む