持ち家と賃貸の比較【どちらがお得?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
持ち家と賃貸どちらがお得

私たちが生活していく上で欠かせない「住」の部分。

皆さんは、持ち家か賃貸か住み続けるにはどちらが良いか考えたことはありませんか?

 

「家はアパートやマンションなどの賃貸で暮らしていくべきである」

「賃料を払っていくくらいなら,ローンを組んで持ち家で暮らした方がいい」

と色々な人に聞いても答えが変わっているのではないでしょうか?

 

実は、この論争はずっと前から続いており,いまだに決着がつかない問題です。

この記事では

・持ち家のメリット・デメリット

・賃貸住宅のメリット・デメリット

・結局どっちがお得なのか?

 

について解説しています。

時代の流れとともに考え方も変わってきており,そんな中で現在の状況について考えてみました。

 

この記事を読むことで

・自身のライフプランに合わせた選択ができる

・支出を最適化できる

 

など自身の人生の選択の上で参考になるかと思います。

興味のある方はぜひご覧ください。

 

結論としては、どちらも一長一短で、正解はなくそれぞれの生活スタイルで変わります。

Sponsored Link

賃貸住宅のメリット・デメリット3選

賃貸住宅

賃貸によるメリット・デメリットは細かく考えていくといくつも挙げられますが,

おおまかに自分の考えられる範囲で挙げると以下の通りです。

 

メリット

・修繕費が安くすむ

賃貸住宅はその名の通り、賃料を支払い,他者の家を借りて住みます。

そのために、ベースとなる大きな設備の修繕に関しては、

オーナーによる負担が原則であり修繕料が掛かりません。

 

賃料の中にそれらの修繕料も掛かっていると考えて良いです。

ただし故意に破損した場合は当然請求されます。

故意でない場合は過失割合

・環境の変化に応じた転居が簡単

賃貸住宅は引っ越したくなれば契約を解除すれば良いだけの話で,

仮に住んでみた場所が気に入らない場合には、新しい場所に移るということも比較的簡単です。

 

また、仕事の都合で居住地より職場が遠方になってしまった場合にも、

抜群のフットワークの軽さを発揮するでしょう。

 

・住宅購入時の諸費用・固定資産税の支払いがない

住宅を購入する際は販売価格だけではなく、

それ以外の諸経費も結構かかるのはご存じでしょうか。

 

・登記手数料

・銀行へのローンにかかる手数料

・不動産取得税

・不動産屋さんへの仲介手数料

・登記費用

などなど結構色々と掛かります。

 

ざっくり物件価格の1割程度などと言われていますが、

その後も毎年「固定資産税」という税金の悪魔がやってきます。

 

一方で、賃貸はそれを考える必要がありません。

 

デメリット

・人のものであって自分のものではない

賃料を払って住んでいるものの,あくまでオーナーから借りている状態です。

当然ながら購入しない限り自分のものになることはありません。

つまりそこに住み続けている限り,賃料を支払い続けるということになりますね。

 

また、内装の変更にも制限を受けます。

・壁の釘打ち

・棚の設置

・壁紙の張替え

これらを自分の好みでDIY等おこなった際には、

退去時に「原状回復」といって、初期化の費用を請求される可能性があります。

 

・契約更新時に毎月分+更新料が掛かる場合がある

賃貸借の契約を結ぶ際、

大抵は2年契約で2年経過後に、再度更新という流れが一般的かと思います。

しかし,この更新の際になぜか「更新料」という形で家賃1ヶ月分程度が徴収される場合があるのです・・。

なぜ?と思っても,そういうものだととらえておとなしく支払いましょう・・。

why。。

 

・住んでみないとわからない部分が結構ある

契約前には内見といって賃貸物件を下見できるわけですが,

諸々の設備が整っていないですし,短い時間で細かい部分を把握するのは困難です。

「住んでみたらイメージと違ったなー・・」

ということも無きにしもあらずです。

 

実際に契約まで結んだものの、いざ入居当日になって契約を破棄したいと申し出る方々がいます。

そういった方々は内見をまともに行っていないかたがほとんどですが、

自分のお気に入りの家具が入らない等のトラブルもあり得ますので、

じっくり時間を掛けて検討するようにしてください。

 

Sponsored Link

持ち家のメリット・デメリット3選

持ち家

メリット

・自分好みのデザインにできる

マンションやアパートですと、専有部分以外に手をつけることはできませんし,

先ほど述べたように、内装部分に関してもある程度制限がかかる場合もあります。

持ち家でしたらそんなことは一切考える必要なく、自由自在にアレンジできます。

 

増築も可能ですし、非常に融通が利くのが良いところです。

 

・万が一の時の資産として保有できる(団信加入)

住宅を購入する際は、高額なため、基本はローンを組みます。

そして働きながら得た収入で、返済をしていくという流れになります。

 

しかし,もし事故などで働くことができなくなってしまった場合、

どうなるでしょうか。収入がストップしてしまいますよね。

 

そういったリスクに備えてローンを組むときに、

「団体信用生命保険」

というものに加入することができます。

 

これに加入することで、働けなくなるような重度の障害を負ってしまった際に、

ローン返済が免除されるのです。

素晴らしい保険

 

つまり,その時点で無借金状態になり、まるまる自分の資産となるということ。

これは持ち家ならではの大きな強みでしょう。

 

・住宅ローンによる大きな減税効果がある

国は住宅購入を促進しています。

そのために購入者には何かメリットを持たせる必要があるわけです。

それが「住宅借入金特別控除」という減税効果です。

 

購入してから10年間程度は借入金残高に対して一定の割合で算出された額を,

その年に支払った税金から控除してしまうというものです。

始めの頃の残高は結構大きいはずですから,控除される額も結構な額になりますよ。

 

デメリット

・気軽に転居できない

賃貸住宅のように

「何となく気分を変えるために引っ越そうかなぁ・・」

といって転居するのは絶対不可能とはいえませんが、かなり面倒です。

 

お金に余裕があれば別ですが、売却したいからといってすぐに買い手が見つかるとも限りませんし,

そういった想定のもとで住宅購入に踏み切るのは、なかなかチャレンジャーです。

ホイホイ決められない

基本はその土地でどっしりとかまえるつもりで購入するものなので、

転居がしにくい環境になることは多少覚悟しておいたほうがよさそうです。

 

・諸経費が色々と掛かる

持ち家は修繕が発生した場合はすべて自己負担です。

また,賃貸のメリットで解説したように、購入時の諸費用と毎年の固定資産税なんかも掛かります。

 

マンションを購入した場合は共用部を修繕するために居住者全員で修繕積立金を払ったり,

建物全体を管理してもらうための管理費なんかも掛かります。

 

しかも、この支払いは持ち続けている間途絶えることはありません。

物件価格以外にも見えない支払いがたくさん潜んでいるのです。

 

・価値下落のリスクがある

もしあなたが住宅を2000万円で購入するとします。

それが不動産価格のピークだとして,その後急激な不景気になり土地値も下落。

 

売却しても1200万円にしかならないとすると,単純に800万円もの赤字です。

そういった資産としての下落リスクがあることも頭にいれておく必要があります。

 

持ち家か賃貸か比較しても結局人それぞれ

ということでお分かりの通りどちらにも良い面と悪い面が存在しているため,

結局は自分のライフスタイルに合わせて選択していくしかないっていうことになります。

 

・あっさり系のラーメン

・こってり系のラーメン

どっちがおいしいか?

 

みたいな質問に対するそれぞれの答えは、

 

「それぞれがその時食べたかった物が一番美味しくて,それを食べれば良いんじゃない?」

 

ということで結果的に落ち着くと思います。

・・まぁ確かにそれ以上もそれ以下もないですね。

好みもありますし・・

 

ただし、

賃貸→持ち家

の変更は割と容易にできますが

持ち家→賃貸

の変更は一度選択してしまうと変更が難しいです。

 

なぜなら、大きな金額で購入した物件をどうするのか。が問題になるからです。

ローンを組んでいたら抵当権を外したり、なんだりかんだり・・

 

ましてや悪徳不動産で高値掴みしてしまった物件なんかは・・目も当てられません。

詳しくは割愛しますが、まぁ大変だということです。

 

つまり、もし明確な意思やプランがない場合には、

とりあえず賃貸で過ごすということもアリです。

 

しかし、賃貸であまりに長く住み続けてしまうと、

いざ物件を購入するときにローンが組めないという可能性も生まれてきます。

 

ゆくゆくは持ち家だと決めているのなら、

早い段階で決断すればそれなりにメリットもあります。

 

ですので様々な要素が絡み合って、

結局どちらか一方が良いとは言えないという状況になっているわけです。

 

Sponsored Link

持ち家と賃貸の比較【まとめ】

ということでいまだ決着が付かない持ち家・賃貸比較論争の比較まとめは以下の通りです。

 

持ち家のメリット

・自分好みのデザイン

・万一の資産(団信加入時)

・住宅ローン減税

 

持ち家のデメリット

・転居が大変

・諸経費が色々かかる

・価格下落リスクがある

 

賃貸のメリット

・修繕が安く済む

・転居が簡単

・諸費用の支払いがない

 

賃貸のデメリット

・自分の物にはならない

・更新料が掛かる場合がある

・住んでみないと不明な部分が多い

 

結論:冒頭の通り、ライフプランに合わせて何が良いかは変わる。

不正解はないということ

実際、長い目で見ると金銭面における損得は若干あるかと思いますが、

結局ご自身が満足されていればOKとも言えます。

 

個人的にはあまり、こだわらず自分の住みたいように行動すれば良いと思います。

その中でもそれぞれのメリットデメリットを知っておけば、その上で適切な選択ができますので、

皆さんも知識を取り入れつつ「住」を楽しんでいただければと思います。

Sponsored Link

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*