お得節約術

アウトレット福袋はお得?買ってみての感想

新年明けておめでたいムードの中、毎年恒例の行事が初売り。
さらにその中でも正月初売りならではの商品が「福袋」です。

例えば10万円相当の商品をひとまとめに詰めて、3万円で販売。
そのお得感から壮絶な取り合いが、たびたびニュースでその様子が取り上げられるほどです。

しかし、そんな争奪戦になるほどにお得なんでしょうか?

特に近年はアウトレットモールが拡大し、その中でも福袋が売られています。

アウトレット(在庫品・B級品のアウトレット)の福袋って・・・一体何なんでしょうね。
自分の買った福袋の中身を振り返りながら考察してみたいと思います。

続きを読む

ハイウェイホテルでお得に旅行【繫忙期は利用するべき】

皆さんが利用している高速道路。

特に地方在住者には遠方へのアクセス手段として欠かせないものとなっています。

しかし遠方の長距離運転は疲れるものです。

 

しかも、人気旅行地の旅館やホテルは高額の上に予約も取りづらいのが現状です。

「もっと気軽に安く泊まれる場所はないかな・・。」

 

そんな方にオススメできる宿泊先があります。

それは

ハイウェイホテル

です。

 

聞き慣れない方もいるのでは

 

この記事では

・ハイウェイホテルとは?

・ハイウェイホテルが旅行の強い味方である理由

 

これらについてご説明しています。

 

この記事を読んで、ハイウェイホテルを上手に活用し、

繁忙期の旅行も、安く楽しいものになることを願っています。

 

続きを読む

ネットを使った無料懸賞は本当に当たるのか?複数当選目指してやってみた話

私はこれまで懸賞というものに,何かのついでにちょこちょこ応募していましたが一向に当たることはありませんでした。

 

ほぼ,無料で商品などが手に入るわけですからこんなお得なことはないですよね。

でもこれっぽっちもかすりもしませんでした。

 

「えっ,本当にこの世界の誰かの手にわたっているんだろうか・・」

 

とか疑いたくなるような気持ちになるくらい当たらなかったのです。

なので

 

「界王拳100万倍の勢いで本気出してやろうか・・。」

 

と当たるまで懸賞に応募し続けることにしました。

続きを読む

20代前半の実家暮らしで毎年100万円以上貯金していた話

今から10年以上前になりますが,毎年100万円以上は貯金すると決め,採用されたばかりの安月給でも何とか達成していた記憶があります。

「年間100万円貯蓄は可能!」

などと雑誌やインターネットでよく紹介されていますが,そんな情報には見向きもせずに自己流でコツコツやっていた時代を振り返ってみました。

続きを読む

Amazonプライム無料体験の罠に注意して2回目も賢く利用しよう

アマゾンプライムといえば,年会費を支払い様々な特典を受けられることで有名ですが

 

「無料体験登録していたらいつの間にか正規会員に移行していた,これは罠だ。詐欺だ。」

 

などと,言われることもあります。

 

すごい言われよう・・

これらは、説明を読み把握しておくことで、

こちら側でも未然に対処できることもあります。

 

この記事では、そういった落とし穴にはまってしまわないように,

お得に利用できる方法をご紹介します。

 

続きを読む

節約しない生活をしてみたらこうなった

私は基本的には節約に気をつかうことで、なるべく浪費を減らしてお得に過ごしていこうという考え方です。

そして節約したお金を投資に回して収入を増やそうと思い、あれこれ試行錯誤しております。

 

(こんな感じです↓)

 

 

しかし,そんな中

「いや・・ここはあえて逆の方向に進んでみようか・・」

などと、ふと思う時がこれまでも何回かありました。

 

ということで今回は、一時的にその気持ちを抑えずにあえて節約から離れてみた結果、どのような心境になったのかを書いてみました。

続きを読む

実質0円スマホが禁止。それでもお得に買える方法がある!

総務省が携帯電話を安易に割り引き,実質0円などと表現して販売することを事実上禁止したんですが,いまだにキャンペーンなどで時々見かけることがありませんか?
禁止されたはずなのに何故見かけるのだろうか?と調べてみたら各社でうまくすり抜けているようです。
私達がお得に購入するためにはどうすればいいのか考えてみました。

 

続きを読む

公務員にidecoはぶっちゃけどう?【メリットとデメリット】

個人型確定拠出年金(通称:ideco イデコ)は

2016年まで公務員は加入することができませんでしたが、

2017年1月より加入できる範囲が拡大され、公務員も加入できるようになりました。

 

この拝啓には公務員であっても生涯安定の神話が崩れてきていることを表しているように感じます。

加入するかどうかは本人が選択することですが、果たして加入した方がお得なのでしょうか?

 

安定した収入のある公務員の方々にはあまり、大きな出来事ではないかもしれませんが、

これらの情報を知っていると知らないとでは、将来の資産額に大きな違いが出てきます。

 

数百万の単位

 

そもそも今の時代は、公務員であろうとなかろうと資産の運用については学ぶべきであると言えます。

ようやく日本でも学生時代から金融教育を進めていくよう動き出しました。

 

お得な情報は常にキャッチして、将来に備えた行動をおこしていきたいところです。

 

この記事では

・idecoの概要

・idecoのメリット・デメリット

・公務員にとってidecoはお得か?

 

について触れていきます。

この記事を読んで、idecoの概略を理解し、資産の運用方法を学んでいきましょう。

続きを読む

お得に暮らす方法(買い物編)

このサイトのタイトルが「人生お得に生きていきたい。」ということですので、お得な情報を定期的に書きこんでいかなければならないはずなのですが、お得情報については、ついつい更新をサボってしまっています・・。

というわけで今回は、お得に暮らす方法(買い物編)ということで、自分の経験に沿ったお話をさせていただきたいと思います。

続きを読む

ヤマダ電機・amazon(アマゾン)の価格と値引き【どちらが安い?】

先日使用していた掃除機が壊れてしまいました。

何とか補修しながら使っていたのですがいよいよ寿命がきたようです・・。

 

使用年数も結構経っていたので、

この機会に新しくしようと電気屋さんにいってきました。

しかしとにかく「お得に安く買いたい」と思うのが私。

 

定価が嫌なんです・・

 

ただ買うだけではなく性能や価格などをチェックして、

よりよい条件で購入しようと決めていました。

 

そこで

家電も充実のamazon

家電の大手ヤマダ電機

どちらが安く購入できるのか。

 

実際の体験談をこちらの記事でご紹介いたします。

結論としては、値段の面でいうとamazonの方が安かったです。

続きを読む