人間は少なからず気持ちのアップダウンがあると思っていて
「今日なんかダルいな~・・」
「なんかやる気が起きない、サボってしまいたい・・」
と思う時が必ずあると思うのですが皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに私は定期的にそんな時期が訪れます。
しかしそれでも何とか気持ちを奮い立たせて会社にむかうわけですが、そんな私が常々思うことや対処法などを記していきたいと思います。
人間は少なからず気持ちのアップダウンがあると思っていて
「今日なんかダルいな~・・」
「なんかやる気が起きない、サボってしまいたい・・」
と思う時が必ずあると思うのですが皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに私は定期的にそんな時期が訪れます。
しかしそれでも何とか気持ちを奮い立たせて会社にむかうわけですが、そんな私が常々思うことや対処法などを記していきたいと思います。
先日クレーム対応研修会というものに参加してまいりました。
このストレスが充満した世の中において、クレームは必ずついて回るものだと私は考えています。
なのでこういった研修はどんどん受けていかなければいけない。。そう思っています。
ということで、今回の研修を受けて感じた感想や方法など、備忘録も兼ねて記していきたいと思います。
「ことわりをつくさず」
と書いて理不尽。
この世の中、理不尽が当たり前のように横行していますね。
そんな理不尽についてふと考えることがあったので、ここに記しておこうと思います。
「絶対に負けない投資がある・・。」
「・・・・!?」
「それを教えてあげましょう。」
・・そんな大胆なことをおっしゃる人のお話を聞きました。
いやいや・・もうソレ間違いなく騙しにかかってますよね・・。
なぜなら投資に絶対は無いとされているからです。
ローリスク・ローリターンという言葉があるようにリターンの裏にはリスクがある。
あとは、本人がどれだけその覚悟を背負えるのかだと思っています。
でもリスクがないと真剣に語っている方がいたのです。
一体どういう事なのか?そして何の手法を使っているのか。
彼の話に耳を傾けてみました。